#author("2018-07-01T10:58:57+09:00","default:nmori1984","nmori1984")
先々週の旅のログ。

*Eliminatorに跨ってあちこち旅してみよう企画
*院試間近やけど現実逃避するぞ企画

二大企画、夢のコラボレーションで滋賀県は蓬莱山に登ってみました。

自宅の一乗寺からは国道367号で約一時間。
大原を越え、途中トンネルを越え、花折峠を越えたらもうちょい。
坂下トンネルを出たところ、集落へ向かう国道西側の側道を進む。
登山道と書いた小さな看板があるが、間違えていたような・・・
小さな橋を二本渡って登山道に。
山に入っていく広い砂利道と、沢沿いの細い道があるが、前者が正解。

沢を少し上ると杉林の方に道が曲がり、登山道になる。
広葉樹林、針葉樹林織り交ぜてとにかく登る。
しばらくはかなりの急傾斜をガシガシ上ることに。
特に杉林がキツかった。
落ち葉で道が見えづらく、おそらくは道でないところを上ったのだろう。
大きなサルノコシカケがあって癒されたw

1時間ほどで傾斜が緩やかになり、木々も小さめに。
レスキューポイントの看板を発見。サカ谷道1だって。

そこから30分で小女郎ヶ池に到着。
水芭蕉があるとか冬には水面が凍って上を歩けるとかいうけど、この時期は特になんもなし。
湖畔にはなんだか大型の獣の足跡が。
クマかっ!と一瞬あせったが冷静に観察するとどうも二本の蹄で歩いてる。。。
シカか?
肉食獣の足跡ではないと勝手に信じ込んで足をすすめる。

池から頂上へはクマザサが生い茂った尾根道をひたすら歩く。
視界良好で東には琵琶湖が、西には丹波高地が一望できた。
山頂もすぐそこに見えているのでひたすら歩く。

登山口から二時間強で登頂に成功!
山の東斜面はものすごい崖になっていて、琵琶湖の景色がとても素晴らしい。
冬の晴れた日なら対岸の息吹山まで見渡せただろうなぁ。
またいつか登ってみたいな。

山頂に着くとともに、雨が降り始めた。
スキーリフトの建物の陰に潜んでしのいでいたがなかなか止まなかったので意を決して下山開始!
振るわ振るわのすごい雨。梅雨の時期の登山はつらいや。。。
霧が出て景色なんてぜんぜん見えず、ただ無言で下山。
藪漕ぎする箇所があってかなりぐちゃぐちゃになりながらひたすら下山。
家にかえってズボンめくってみたらヒルが2匹ついてきたてが、それでも下山。

快調に飛ばしたおかげで1時間半で下山できた。
ふもとに降りる頃には雨も止んでいてコンビニ飯を食って一休み。
そういや山頂で食べようと思ってたのに忘れてた。


しばし休憩の後、京都市の北側を目指してバイクのエンジンをかける。
国道367号を20分ほど北上すると、久多に抜ける府道783号線が現れる。
安曇川を渡って道を進み、峠を越えていくと久多の集落を横目に走る。
途中から783→10と番号が変わる。
かやぶき屋根の住居が残っていて、時代の流れから取り残された集落の姿を感じる。
道端の清流では野生のシカが水を飲んでた。
ここも京都市左京区なんだなぁとなんだかしみじみ。
ちょいと道を間違えて山奥まではいっちまったので30分ぐらいタイムロス。

能身峠を越えて走ると、花背から美山にいたる府道38号に出る。
広河原のスキー場には京都バスの広河原発出町柳駅行きがとまってた。
こんな山奥までどうやってバスを運転してきたのやら。。。
夏の閑散としたスキー場の横を通って佐々里峠にアタック!
冬季は閉鎖されるほどの峠で、なかなかの傾斜に苦労しながら登ってく。
Elimi君はやっぱり坂道じゃつらいんだよね。
後続車両がいなくてよかった。
道路はしっかり舗装されて整備もされてるので何の問題もなく通過!
さすがElimi君
ここ佐々里峠は昔から旅人の通過点となっているようで、頂上に石組みのちょっとした小屋があります。
あと京都市と美山町の境界になっていたり、ここから北側は京大の演習林になっていたりと、地理学的にはなかなか面白いポイントだと思います。
まわりは山ばっかりで人の家は全く見えないですが。

アップダウンの少ない山深い道を進むと由良川の源流にたどり着く。
源流っといってもかなりの太さと水量があり、雄大な北近畿最大の河川。
その川沿いにかやぶき屋根のでっかい集落が現れた。
んーこんな山深いところだからこそ、集落を守り生活を守り人々を守ってこれたんやなぁ。
ちかくの団子屋で休憩。
キビモチは素朴な味がしてなかなかのもんでした。
お土産として鹿肉のソーセージを購入。
おばさん曰くクセがなくて淡白、だそうだが鹿はやっぱりクサいんちゃうかなー
まだ食べずに冷凍庫の中に眠ってます。

集落を過ぎると国道162号線に乗ってスイスイと京都市内へ。
自然と歴史と鹿さんを満喫できたプチツーリングでした。

メモ:
大原コンビニ 8:56
登山開始 9:25
レスキューポイント「サカ谷道1」 10:34
小女郎ヶ池 11:08
蓬莱山頂上 11:30
下山開始 11:45
下山 13:15

登山口出発 13:41
国道367→府道783 13:55
久多簡易郵便局 14:15
**この間、道に迷って大幅タイムロス
府道110→府道38 15:01
広河原バス停 15:10
佐々里峠 15:19
美山のかやぶき集落 16:02

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS